今回はその Surface で使えるスタイラスペンを探した時に気づいたことをメモします。
1. Surface でお絵描きしたいね~
Microsoft が発売しているタブレットPCこと「Surface」。こいつは結構早いペースで新モデルが登場しており、Surface Pro は既に第5世代に到達しています。
最近は第2世代が中古で多く出回っており、4万円程度で販売されているようです。
さて、Surface には標準でスタイラスペンが付属しており、画面に直接文字やイラストを書き入れることができます。これに CLIP STUDIO や openCanvas 等のペイントソフトを導入することで安価な液晶タブレットとして使用することができます。
ということで、僕と弟は休日のアキバに出向いて、中古スマホで有名なイオシスにて Surface Pro 2 をゲットしました。スタイラスペンは付属していなかったのですが、店員さんに聞いたところヨドバシで売っているかもね。と言われたので、ヨドバシに行きました。しかし・・・
2. Surface Pro 2 で使えるスタイラスペンはもうない!?
「ごめんなさい。Pro2で使えるスタイラスペンは既に取り扱っていないです…」
ほう、どういうことだ貴様?と迫りたくなる気持ちを抑えつつ、家に帰って血眼でGoogle先生に相談しました。すると次のことが分かりました。
- Surface Pro は初代、第二世代と第三世代以降では搭載されているデジタイザのメーカーが異なる(前者は Wacom 製、後者は N-Trig 製)
- 現在、店頭で売られているのは第三世代以降に対応したもののみ
- どうしても必要ならば、サードパーティ製のスタイラスペンを購入せよ
では、サードパーティ製のスタイラスペンを購入すればいいわけですが、ここにも問題がありました。。
- Surface Pro 2 は「Wacom feel IT technologies」という技術を採用している
- Wacom feel IT technologies 用のスタイラスペンは既に販売終了
- 非公式で使用できるスタイラスペンが販売されているが、軒並み値上がり状態
3. 現在も生産されているスタイラスペンがありました
なんとありました。ネット民の皆様感謝です。
Wacom が現在販売している「Bamboo Pad」が Wacom feel IT technologies を採用しているという情報を見つけました。そして、それ用のスタイラスペンが Wacom 公式ショップで買えるではありませんか。実際に使ってみたというレビューがなかったので、不安ではありましたがとりあえず購入。1620円と安いのが良い。
Bamboo Pad(CTH300K・CTH301K)用ペン ブラック
商品が届き、ありえん過剰包装を解き、ペンを画面に載せてみたところ、しっかり動きました。勝ちました。Surface Pro 2 が下敷きにならなくてよかった…
4. 結論、Bamboo Pad 用のスタイラスペンが最適解。
Surface Pro、及び Surface Pro 2 をお使いの皆様。スタイラスペンは Bamboo Pad 用のものを購入しましょう。
ちなみにWacom feel IT technologies は数年前くらいのタブレットなどに多く採用されていたようです。例えば ASUS Vivo Tab Note 8 や Galaxy Note 。今はどのデジタイザが主流なのでしょうかね。
無事 Surface Pro 2 を液晶タブレットとして使えるようになり、弟が早速イラストを書き始めました。結構うまくて兄としては色んな意味で泣けます(´;ω;`)。いつかプロ絵師になるんじゃないか?
皆様も、これを機に液晶タブレットデビューしてみませんか?
はじめまして
返信削除私もPro2の代わりのペンを探してこちらの記事を拝見させて頂き、
URL先のWacomのペンを買ってみたのですが、残念ながら反応しませんでした。
ぶしつけな質問で大変申し訳ないのですが、こちらのペンって、電池を入れないと動かない、とかないですよね?
コメントありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ないです、もう解決されましたでしょうか?
削除このペンは電池不要で動きます。ペンを箱から取り出して画面に近づけたらすぐに動いたので、初期設定などは一切不要のはずです。
もしかしたらドライバの問題かもしれません。こちらのブログに同じような症状についての記事がございましたので、参考までにご覧ください。
http://saka.me/blog/pen/